からだ
2007年3月16日 2月末。
からだの中で何かが起こっている。何か良くないことが起こっている。 いやな予感。
最初に来たのは悪寒より関節痛。
夕方、2時間眠ったあとに計ってみようと体温計を探し、計りながら頭痛がすることに気付いた。
38.8 頭痛がひどくなった。頭痛でほとんど眠れず。
翌日、受診。 検査。 A型 インフルエンザ。
39.3 ふらふら。 タミフル。
咳が消えて「完治」まで 2週間。
完治とは、無理が利く身体に戻ったということ。
今年の秋には予防接種をするつもり。
病院 医院によって料金がちがうのは、どういうわけ?
学生のときに「人間は病気をどうとらえてきたか」を勉強する時間を持った。歴史のひとかけらとして。
若くて元気な学生の文系のお勉強だ。
悲惨な歴史のお勉強。
これまでに比べればいくらかマシな時代。
・・ でも、蝕まれるという言葉を思い出させるネガティブなイメージ。「おお、メンテナンスがひつようかぁ」と、からっとできるようにならないものか。
自己管理。検診。予防。 これが楽しいものだったらいいのに。
患者ときちんとしゃべれる医者。
・・・・・・ ふー。
この季節は不安定。
桜が散って緑の季節になるまで。
足首を温めて、ストレスはお風呂で流して、大好きなともだちにかまってもらって、おいしいものを食べて。
からだの中で何かが起こっている。何か良くないことが起こっている。 いやな予感。
最初に来たのは悪寒より関節痛。
夕方、2時間眠ったあとに計ってみようと体温計を探し、計りながら頭痛がすることに気付いた。
38.8 頭痛がひどくなった。頭痛でほとんど眠れず。
翌日、受診。 検査。 A型 インフルエンザ。
39.3 ふらふら。 タミフル。
咳が消えて「完治」まで 2週間。
完治とは、無理が利く身体に戻ったということ。
今年の秋には予防接種をするつもり。
病院 医院によって料金がちがうのは、どういうわけ?
学生のときに「人間は病気をどうとらえてきたか」を勉強する時間を持った。歴史のひとかけらとして。
若くて元気な学生の文系のお勉強だ。
悲惨な歴史のお勉強。
これまでに比べればいくらかマシな時代。
・・ でも、蝕まれるという言葉を思い出させるネガティブなイメージ。「おお、メンテナンスがひつようかぁ」と、からっとできるようにならないものか。
自己管理。検診。予防。 これが楽しいものだったらいいのに。
患者ときちんとしゃべれる医者。
・・・・・・ ふー。
この季節は不安定。
桜が散って緑の季節になるまで。
足首を温めて、ストレスはお風呂で流して、大好きなともだちにかまってもらって、おいしいものを食べて。
コメント