初めてこのひとの小説を手に取った。タイトル買い。
スヌスムムリクの恋人 野島伸司
早く読み終わりたい。
途中でやめるのもいやだから。
テーマは誰の人生からも遠いものではない 今や。
なのに、いかにもつくりもの。人物の構築に気持ちの悪さがあるの。
スヌスムムリクは私も好きなスナフキンのこと。
駆けて行こう。
。。
スヌスムムリクの恋人 野島伸司
早く読み終わりたい。
途中でやめるのもいやだから。
テーマは誰の人生からも遠いものではない 今や。
なのに、いかにもつくりもの。人物の構築に気持ちの悪さがあるの。
スヌスムムリクは私も好きなスナフキンのこと。
駆けて行こう。
。。
コスモスは強いのだろうか弱いのだろうか。
嫌なことがあると人前で泣く女の子は強いのだろうか弱いのだろうか?
えぇー! と思っても黙ってしまって飲み込むひとは強いのだろうか弱いのだろうか?
したたかだ という言葉は、褒め言葉なのだろうか?
。。
チョコレートの香りのコスモスは、今年もさくのかな?
。。。。。
ちょっとした彷徨にあこがれて
2008年9月24日 日常 気持ちが浮かない。
頭の中で出かけることにした。
バスに乗って。
広い川へ出るためにK駅行きに乗り込む。 川が見えて橋を渡ったら降りよう。
知らない街。よそよそしい街。
この川は誰にでも胸襟を開く。
容易に川岸へ下りられるはず。 草地が風を走らせている川原。 遠くでサッカーをする青いユニフォーム、赤いユニフォーム。
ここから海まで出るには何回乗り換えるのかな。 まったく予想できない。
目的地は海なの? 風に吹かれに行くの?
わからない。
ちょっと薄着で出てきてしまったかな。
日が落ちるまでに帰れるかな。
ほんとうに行ってみようかな。
。。。
頭の中で出かけることにした。
バスに乗って。
広い川へ出るためにK駅行きに乗り込む。 川が見えて橋を渡ったら降りよう。
知らない街。よそよそしい街。
この川は誰にでも胸襟を開く。
容易に川岸へ下りられるはず。 草地が風を走らせている川原。 遠くでサッカーをする青いユニフォーム、赤いユニフォーム。
ここから海まで出るには何回乗り換えるのかな。 まったく予想できない。
目的地は海なの? 風に吹かれに行くの?
わからない。
ちょっと薄着で出てきてしまったかな。
日が落ちるまでに帰れるかな。
ほんとうに行ってみようかな。
。。。
広げた手が当たる所は、全部明るくしていたい。
いつも裸足で歩いている感覚で、
からだのラインをさらけ出している感覚で、
守りに入らずにいたい。
姿のはっきりしないものを抱え込みたくない。
ぐじゅぐじゅと心が崩れるような泣き方をしたくない。
リニューアルの時期を間違えたくない。
(もしかして、今 かもしれない。)
。。。。。
ねこの散歩は高く低く。
グーグーに会いたくて、映画を見に行った。
小泉今日子は彼女らしく小島麻子を演じていた。
出演しているひとが みんな好きな人だった。
森三中 好きなの。
ただね、ただ ・・・ 長年慣れ親しんだサバが サバが・・
ちょっと違う。 だいじな場面が長く感じてしまった。
もとになった漫画と映画は違う物だとわかっていても、
……ついつい。。
そして、
映像の中で漫画を止まった映像として見るの キライなの。
知っている作品ばかり。
ちがう世界になってしまう。
ほら、自分の速さで次のコマに動き、自分の中の声で読むのが漫画だから。
。。。
グーグーに会いたくて、映画を見に行った。
小泉今日子は彼女らしく小島麻子を演じていた。
出演しているひとが みんな好きな人だった。
森三中 好きなの。
ただね、ただ ・・・ 長年慣れ親しんだサバが サバが・・
ちょっと違う。 だいじな場面が長く感じてしまった。
もとになった漫画と映画は違う物だとわかっていても、
……ついつい。。
そして、
映像の中で漫画を止まった映像として見るの キライなの。
知っている作品ばかり。
ちがう世界になってしまう。
ほら、自分の速さで次のコマに動き、自分の中の声で読むのが漫画だから。
。。。
置いてきた。
駅に全部置いてきた。
くすぶる気持ちは全部、電車に乗るときにそっくりさっきのあの駅に置いてきた。
そう思うようにして、窓の外に集中する。
また俄雨なの?
降るなら降れ。
傘なんか持ってこなかった。
濡れてもいい。
携帯電話と音楽機器と本はバッグの奥に。
濡れてもいい。
。
駅に全部置いてきた。
くすぶる気持ちは全部、電車に乗るときにそっくりさっきのあの駅に置いてきた。
そう思うようにして、窓の外に集中する。
また俄雨なの?
降るなら降れ。
傘なんか持ってこなかった。
濡れてもいい。
携帯電話と音楽機器と本はバッグの奥に。
濡れてもいい。
。
新しいノートを購入したけど・・
2008年9月12日 日常新しいノートを買ったけど、自分で選んだ訳じゃないから楽しんで使えないかも。
まあ・・ 余裕が出るまで 何もいじらずに使おう……て感じ。
夏の盛りよりも今の方が日ざしの強さを実感する。
日焼け止めがあれもこれもカラカラと音がするだけで出てこない。在庫がないよ。
紫外線がこわい。
。。。。。。
いつか
2008年8月31日いつか眠りにつく前に
劇場で見るのを逃したので、レンタルで。
何より印象的なのはメリルの娘メイミー・ガマーの笑顔。若いのにあごのラインがちょっぴり老けていてあまりきれいではないという印象を吹き飛ばす笑顔のときの彼女の美しさ。 彼女の役のキャラクターの内面をその表情だけで表現できる輝く美しさ。
封印を解かれ断片的に姿を現した秘密。長い人生の中で短くとも真実だったからより輝く。いいじゃない デフォルメされて美化されていても。
劇中 歌われるあの歌。
若いひとは見ることはない。
わかろうとすることはない。
いつか と、何かを約束したり夢見たりすることが難しくなってからの映画。
「しあわせになろうとして。
人生に過ちなんてない。」
人生に過ちなんてない。
。。。。
次の季節に移るには
2008年8月27日 次の季節に移るには
しばらく時間がかかるものだ。
皮膚が慣れるには、時間がかかるものだ。
この秋のカラーは、明るい色 と 先に決めた!
。。。。。。。。。
しばらく時間がかかるものだ。
皮膚が慣れるには、時間がかかるものだ。
この秋のカラーは、明るい色 と 先に決めた!
。。。。。。。。。
さざなみ
2008年8月26日できることなら
何も考えないでいたいよ。
世の中のふつうのひとたちは毎日何を考えながら生きているのだろう。
この掌の中に持っているものと持っていないもの。
なんにも執着などなければ 持っていようがいまいが
どうでもいいじゃない。
近くにあろうが
遠くにあろうがいいじゃない。
でも、私は、
あたたかい皮膚感覚がほしいんだ。
。。。。
日が照って、さわっと風が吹いたら、
楽になれるかもしれない。
。。
かたづけて捨てて磨いて 夜の時間を過ごす。
そうしよう ありがとう。
。。。。。。
困ったな
2008年8月24日 もう少し夏の日を楽しみたいと思っていたのに。
雨が弱まると蝉の声が大きくなる。
仕方がないとか言って、本屋で散財。 今は井上荒野の作品を読みまくっている。
。。。。。
雨が弱まると蝉の声が大きくなる。
仕方がないとか言って、本屋で散財。 今は井上荒野の作品を読みまくっている。
。。。。。
ブドウの季節
2008年8月18日 痛くないときには気づかない痛くない幸せ。
突然あらわれた違和感が ぼんやりとした幸福を吹き飛ばす。
私は、今日 上を向いていたかな。
俯きかげんだったかな。
甘いブドウばっかりじゃ、ブドウの美味しさがわからないから、
すっぱそうな粒に手を伸ばす。 その感覚で生きていっちゃおう。
。。。。。。
突然あらわれた違和感が ぼんやりとした幸福を吹き飛ばす。
私は、今日 上を向いていたかな。
俯きかげんだったかな。
甘いブドウばっかりじゃ、ブドウの美味しさがわからないから、
すっぱそうな粒に手を伸ばす。 その感覚で生きていっちゃおう。
。。。。。。
M駅で降りて
2008年8月14日 いつものところで。
だいたいここで衝動買い的に買い物。
私はチェックのバギー風パンツ。 彼女は七分丈。
「昔の喫茶店」で1時間だけね と
決めておいたのに、
やっぱり延長。
つめたい日本酒と和風サラダ。
スモールプレゼントが嬉しい。
お互いの好きなものがわかっている嬉しさ。
。。。。。。
だいたいここで衝動買い的に買い物。
私はチェックのバギー風パンツ。 彼女は七分丈。
「昔の喫茶店」で1時間だけね と
決めておいたのに、
やっぱり延長。
つめたい日本酒と和風サラダ。
スモールプレゼントが嬉しい。
お互いの好きなものがわかっている嬉しさ。
。。。。。。
アスリートたち
2008年8月11日オリンピックの放送を流しながらいろんなことをする。
いろんなことをほおりなげてテレビの前に座り込む。
美しいし素敵だし悲しい。
1964東京から2008北京までそらで言える。もちろんもうひとつ、ロンドンまで。
その先は東京なのか? 私は何をしているだろう。。
このところ夜も蝉が騒がしい。
。。。 。
なんにもない
2008年8月6日 気がついたら私という人間は何にもない空っぽのような気がして、少しだけ虚しくなって。
盛り沢山に楽しいこといっぱい と、次から次へ仕事がいっぱい の間のお疲れ時間でもって ちょっと話したいのに友だちがお留守というときに現れる谷間。 贅沢な話。そんな話。 今まではそんなだった。
いや、かなりまずい。
思いっきり生活を変えちゃおうかな。
。。。。。。。
盛り沢山に楽しいこといっぱい と、次から次へ仕事がいっぱい の間のお疲れ時間でもって ちょっと話したいのに友だちがお留守というときに現れる谷間。 贅沢な話。そんな話。 今まではそんなだった。
いや、かなりまずい。
思いっきり生活を変えちゃおうかな。
。。。。。。。
夏日記 その5
2008年8月5日課題11 直木賞受賞作を読む
それ以上は進めない場所 ? ?
本の帯は そう言ってるけど。 うん?
切り羽とは?
帯は、
売るためにつける。
だったらてきとーなこと書いていいんだろうか?
。。。。。。
選択
2008年8月5日 いつでも選んでる。
喜んで選んだり しかたなく選んだり。
選択できるしあわせ。
泣けるしあわせ。
我慢せずに泣いてしまおう と 選ぶ しあわせ。
。。。。。。。
喜んで選んだり しかたなく選んだり。
選択できるしあわせ。
泣けるしあわせ。
我慢せずに泣いてしまおう と 選ぶ しあわせ。
。。。。。。。