何が気分を変えるのか。
 わかっていることもあれば、よくわからないまま急にまっさらな感じにリニューアルされているときもある。
 
 お湯を沸かしてみるのもひとつの手だし、風に当たるのもよかったりする。 
  
 お湯が沸くと空気が変わる。 
 今すぐにお風呂に入れないなら今夜のほうれん草を早めに茹でるか、ほとんどしたことはないけれどフキンの煮沸消毒。似合わない。
 あ、たまねぎの皮で大判のクロスを染めてみたらどうかな。
   
 
 湿度計がないので、買うべきでしょう。 
 
 気圧も測ろうか。 
 
 測定なんてきらい。 でも、百葉箱 て、ちょっといいよね。
 
 
                         。。 
    
 
 
 
15年振りに改札口で待ち合わせ。 1分遅刻して階段を下りながら改札口正面に立っている友だちを確認。
改札で引っかかり、出られない。 Suicaの残高不足。
「見てたもんね」と笑われた。
 
まずは座ってメニューを決めてから「あれからの私」 
これから自分たちの青春の残像を見に行く聴きに行く私たち。
昔と変わらない話し方笑い方。 
  
グッズは買わないと決めていたのに、ライブ終了してからCDとTシャツとバンダナ。
「パンフ高すぎ」とぼやいていたのに彼女は購入した。
昔だったら帰りにもコーラなりお茶なりワインなり だったけど、明日のことを考えて寄らないことにした。
 
こんなに久しぶりなのに簡単に重い話をうち明けてくれてありがとうと言いたかった。
 
 
 
おーそうだよ ♪
 
 
 
     ♪
  

2007年10月21日
 昔、好きな空間だったカフェ。
 グレーと水色。
   
 厚みのある白いカップ。
 ペンギンの絵。
 おいしいコーヒー。
 
 古いような新しいような文房具とかも置いてあって。
   

 いつのまにかなくなっていた。
 
 検索してみたら、ネット上に存在していた。
 復刻限定品のページもあるし。
 
 コーヒーは自分でいれて、時々訪ねてみよう。
 
                。。。。
 

すてる技術

2007年10月18日
 初めからなかったことにする に限る。 
 
 ばっさばっさと捨てると気持ちいい。
 
 
      。

あたたかくする夜

2007年10月17日
 
肌寒い。
たった一晩だけど岬の宿で過ごしたことを想い出す。
春まだ浅い寒い夜で、窓の外は雨。 
 
贅沢なひとりの時間。 
 
明日は晴れるという予感と、いつもの場所に戻ればいつもの時間が流れるという安心があるからこその嬉しい孤独。
 
あたたかくしたい夜にはまず、入浴剤。 
いいの? 変な色のお湯は水質汚染にならないの?
いつもは重曹を入れて、特別な日にお気に入りの入浴剤をつかおう。 
 
 
  
 大きな建造物。  
   
 こわいし、嫌な気持ちにもなるんだけど。
 
 夢にも出て。 
 
 ダムとか。 
 

  
 小さいときに羽田空港が好きだった。
 ターミナル駅が好きだった。 
 
 飛行機と電車も好きで。  次は自転車なんだけど。
 
 
  
 いいことは忘れたくない。
 忘れちゃうような事だったら忘れていいと思っていた。若い時は。
 
 この頃本当にいやなのはのは、「よかったぁ うるうる・・・」した映画のラストを「?    どんなだっけ 」と思い出せないこと。 昔のは鮮明に憶えているのに。はぁ・・・。 
 
 
 美容院で情報雑誌を読んでいて、「あ」と思うとケイタイの画面メモへ転記。
 ・ 代謝力アップに ひえ もちあわ もちきび
 ・ 映画 Rain
 ・ モンゴル高原の重曹 
 
 美容院を変えて2回目。 シャンプー◎ カット○ 美容師さんの地顔が笑い顔、気になる。(男性)
  
 
 
 
      。。  。。 
   
 
  
アンケートに答えるのが面倒になってしまった。
でも、
試写会のアンケートには真面目に答えた。
ノートに書いた願い事 というタイトル。
初めての地下鉄の駅を出て、昔登ったことがある坂道を登って、オレンジ色の東京タワーを見て、ぐるっとまわり、新しいビルディングの中の試写室。
じんわり涙した目を拭って、短い感想文を書いた。


 *******

何のために生きているか、誰のために生きているかと明確に答えられたら幸せだ。自分へのアンケートに正直に答える。
 
 
       。 

霧雨に

2007年10月10日コメント (2)
 
霧雨に自分のからだをさらして
身体だけでなく心の中の埃も澱みも洗い流して貰おうと思ったことがある。
顔が満遍なく濡れる。
髪の毛が重くなっていく。
すっかり濡れてしまいたい。冷えて冷えてしまいたい。
 
でも、自分がかわいくて、乾いたタオルに包まれたくて、
帰っていく。
  
 
    

発売日に買いに走るのはウレシイ ♪
   
  霧雨にぬれてたら 汚れた心も
  洗い流されていく 少しずつ 
 
   1曲目の『僕のギター』 リピートして何回も。 
   スピッツ SazanamiCD
     
                  。。。
    

魔法

2007年10月6日
 
いつも元気でいたいから、自分にかける魔法のことばを携帯して歩く。 
ケイタイのメモに載せておいては効き目がなく、自分の字で書いた方がいい。
手帳の扉に書いておく。
 
ことばの魔法が効かないときは、時間の魔法に委ねるしかない。
それも待てるようになった。
  
 
 
                 。。 
 
 私は、ほぼ○手帳はやめときます。 私の字は、ちょっと大きいので。 
 
 毎回、手帳の色にに合わせてペンも購入してみても、
 ペンはいつのまにか行方不明。
 このところ書きやすいボールペンを追求していたけれど、万年筆の復帰も考えよう。 行方不明にはしないだろう。
  
 
 まずは誕生日と大事な日にしるしを書き込んで、
 魔法のことばを扉の裏側に書き写して、
 来年への準備が始まる。 
 
 毎日が大切な日。 
 
 何でもない日おめでとう♪ だね。 
 
 
     。。。。。。

網目の上を

2007年10月4日
 
 
いつの間にか「乗り入れ」とか「直通」がいっぱい。いーっぱい。
待ち時間とか乗り換え時間が短縮され、頭の中の移動の地図が変わった。
一枚のカードで済んじゃって、楽ちんだし。
  
でも、りんかい線とゆりかもめの交差するあたりの景色を見ると、いつも少しこわくなるよ。
まだ、建造物同士が馴染んでいないような。
 
 
 
      
 
  

さてと、

2007年9月29日
 
能動的に 生きよう。
 
少しでも。 
 
 
 
 
   。。。
 おでかけは2本立てまで と、欲張りを返上したけれど、
   それも無理なときがある。
 諦めが肝心。
 
 でも、あとで後悔。 
 
 新橋でちょびっとアートして、池袋で誰かに会って、新宿でもうひとつ約束を果たして・・てことも出来なくはないんだけどね。
 
 移動の交通機関も乗り換えも苦じゃない。 
  
 今日は仕方がない。 
 
 
 。。。

海の色

2007年9月25日
すべての色がそこにある。 
海の色。 
 
今は様々な青を見たい。 
  
海の前でタソガレテみたいし、何も考えずに座っていたい。それにも飽きて砂をはたいて日常に戻って行き、また何度も訪れる。
 
「環境DVD」にもしたい『めがね』 
 
 
 
             。。。。。。 

夕凪

2007年9月14日コメント (4)
 風がとまっているのは辛い。 
 さやとも吹かぬ風。 
 また吹き始めるのを待つしかないんだね。 
 
 ぽろぽろ泣きすぎて、どのくらい涙が出たのかわからない。 
 今日が最終日の『夕凪の街 桜の国』を見て来た。
 帰りに本屋さんへ寄って原作のコミックを購入。 
 
 静かにやさしく、でもはっきりと 。。。
 ひどすぎます と 訴えている。 
  
 忘れない と言う前に もっと知ろうと思う。
 
 
 麻生久美子が美しい。 
 
     。。

人魚姫の物語

2007年9月11日
  
鱗は何色だったのだろう。 
 
白い貝殻で胸を隠していたのだろうか。 
 
どう思う?
 
  
しなやかに泳ぎ、髪をかき上げ、そして、・・・。 
  
 
 
      。。。。
 
 
 
 でも、まあいいか。 そのうちきっと、もっとわかるようになって、エチケットも収集して、・・・。
 なんてね。
 
 どうでもいいじゃんではなく、その世界の奥行きが見えるくらいではいたいと思う。
 
    何かに夢中でいたいな 
 
 そんなつぶやきはナンセンスだよね。 
 
 
 横になって窓ガラスを通して空を見る。
 揺れる木々。 
 
 起きて、
 ちょっと早い時間からワインを飲もう。
 葡萄ジュースみたいなワインを飲みながらいつものようにまた思うだろうな「自家製サングリアを作ろう」って。
 オレンジ レモン 巨峰
 シナモンスティックにハチミツ
 ラムをたらして
 葡萄ジュースみたいなワインが変わっていく。 
  
  
        。。。。
  
 ひさしぶりに暑くて眠れない。 
 
 台風が関東を直撃するという予報。
 金曜日の午後あたり。 
 
 山の奥の水瓶が一挙に満杯になるのか。
 
 それにしても下弦の月は、ふたつみっつのちぎれた雲を携えて
 煌々と東の空。 もうあんなに高く。 
 
 昨夜読みながら眠ってしまって栞がはらりと床の上 
 その続きを、少しだけ 少しだけ。
 
 睡眠不足はいけない。 
 眠らなきゃ 眠らなきゃ。
  
 
 
       。。。。
 
期待に応えようとしてしまう。 
 
 
悪い癖。 
 
 
自分がきつくなる。必ず。  
 
 
 
 「用事はないけどなんとなく話したくて」と連絡をもらうのは嬉しいね。ふと思い出してもらったら嬉しいね。 
 
 
 軽く残暑ぶりかえして、 なんだか 、嬉しいね。
 
 
    。。。。。。。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索