バトン返し ♪ ありがとう 「色のバトン」
2006年3月26日ぴゅあまむさん、答えまーす。
□好きな色は?
水色、青、紺、ピンク、桃。
□嫌いな(苦手な)色は?
明るい緑
□好きな人に贈りたい色は?
白
□大切にしたい色は?
赤
赤は、気持ちを上昇させてくれる色。
私に似合う赤がある。
主張が強いから、目立ちたくないときは身につけない。
白
折角だから(?) 白いブラウス、白いTシャツ、白いスカート、白いサンダル、白い下着。 もっと着てしまおう。 若くなくてもいいよね。
新鮮な気持ちになれる色。
ちょっと恥ずかしいバトン作成 ↓
スルーしないで〜。
アンブレラ
2006年3月23日雨が上がる暖かい空気の中で、
虹を探す。
気球に乗って昇り湿った空気の中を漂って見てみたら、
まるい虹に会えるというのは本当なの?
私は、何でも疑問に答えてくれて、どこにでも連れて行ってくれて、虹の色をしたブローチを胸につけてくれるひとに会いたいのかもしれない。
虹を探す。
気球に乗って昇り湿った空気の中を漂って見てみたら、
まるい虹に会えるというのは本当なの?
私は、何でも疑問に答えてくれて、どこにでも連れて行ってくれて、虹の色をしたブローチを胸につけてくれるひとに会いたいのかもしれない。
私は特別なのだと
2006年3月23日私は、私にとって特別なのだと信じたい。
唯一無二。 この宇宙の中で、中身まで知り尽くしている唯ひとりのひと。
本当の気持ちを自分には明かして、
自分の速さを保ちつつ、
ときには自分に翻弄されたい。
唯一無二。 この宇宙の中で、中身まで知り尽くしている唯ひとりのひと。
本当の気持ちを自分には明かして、
自分の速さを保ちつつ、
ときには自分に翻弄されたい。
晴れのち曇りの午後に。
2006年3月22日私だって腹を立てる。
怒ってうつむきかげんになり、
言葉を探さなくなる。Aのごまかしに対し怒っている。
傷つけようとしているこころに怒りを感じる。
Bの冷たさに対し怒っている。
言葉をなくすと、心が閉じる。だから、できるだけ気持ちに近い言葉を唇にのせて、乾かないように努める。かさかさになると治りにくい。
懸命に探した言葉を、ゆっくりと音にしていくと、
AもBも、耳を立ててうさぎの顔。
きゅっとすました鼻先をコーヒーの香りがくすぐる。
議論は ひとやすみ。
怒ってうつむきかげんになり、
言葉を探さなくなる。Aのごまかしに対し怒っている。
傷つけようとしているこころに怒りを感じる。
Bの冷たさに対し怒っている。
言葉をなくすと、心が閉じる。だから、できるだけ気持ちに近い言葉を唇にのせて、乾かないように努める。かさかさになると治りにくい。
懸命に探した言葉を、ゆっくりと音にしていくと、
AもBも、耳を立ててうさぎの顔。
きゅっとすました鼻先をコーヒーの香りがくすぐる。
議論は ひとやすみ。
またまた バトン ♪
2006年3月19日絶好調のバトンランナー今日子ちゃんより
『 』バトン
Q1:パソコンまたは身近な場所にある『うきうき』は??
ダイアリーノートの私宛のメッセージ、コメント。
Q2:今、想像している『うきうき』は??
ちょっと書けない。。。
忘れているふりしながらうきうきしているんだけど。
Q3:最初に出会った『うきうき』は??
幼稚園時代。
朝、目覚めて、「きょうもけいこちゃんとひろくんたちと、にんぎょとけいさつをしよう」と思ったうきうき。
人魚と警察 ・・・ どういう遊びなんだ? 詳細は忘却の彼方へ。
Q4:特別な思い入れのある『うきうき』は??
そりゃ、お気に入り本屋の入り口にさしかかったときに、うきうき。
閉店本屋さんのさみしいけどお安いうきうき。
「まだこんな時間だぁ」と、本を選ぶうきうき。
Q5:私と『うきうき』というお題で川柳をひとつどうぞ
うきうきを隠して作るハムサンド
(・・・・意味 深し)
Q6:バトンを回したい5人
『靴』で
さくらさん
正夢。さん
美砂さん
まりんさん
菜の花さん
呼んじゃいます。 おーい!
無理なお題だけど。
『 』バトン
Q1:パソコンまたは身近な場所にある『うきうき』は??
ダイアリーノートの私宛のメッセージ、コメント。
Q2:今、想像している『うきうき』は??
ちょっと書けない。。。
忘れているふりしながらうきうきしているんだけど。
Q3:最初に出会った『うきうき』は??
幼稚園時代。
朝、目覚めて、「きょうもけいこちゃんとひろくんたちと、にんぎょとけいさつをしよう」と思ったうきうき。
人魚と警察 ・・・ どういう遊びなんだ? 詳細は忘却の彼方へ。
Q4:特別な思い入れのある『うきうき』は??
そりゃ、お気に入り本屋の入り口にさしかかったときに、うきうき。
閉店本屋さんのさみしいけどお安いうきうき。
「まだこんな時間だぁ」と、本を選ぶうきうき。
Q5:私と『うきうき』というお題で川柳をひとつどうぞ
うきうきを隠して作るハムサンド
(・・・・意味 深し)
Q6:バトンを回したい5人
『靴』で
さくらさん
正夢。さん
美砂さん
まりんさん
菜の花さん
呼んじゃいます。 おーい!
無理なお題だけど。
また バトン (スタア☆バトン)
2006年3月17日今日子ちゃんのところからバトンをもらってきました。
1:起きてまずはじめにする事は?
何時なのか見て、そのあと、何曜日なのか思い出して、
あわてる または ほっとする
2:これだけは欠かせない日常的なことは?
わんこの散歩
3:好きな食べ物3つ挙げて下さい。
カレー
ヨーグルト
コロッケ
4:嫌いな食べ物3つ。
浮かばない
5:あなたが踏まれたくない地雷は?
書けない
6:ここ一週間で嬉しかったことは?
メールの着信
7:ここ一週間で悲しかったことは?
きつい言葉
8:今使ってるシャンプーとリンスは?
ばらの香りのシャンプー (美容院ですすめられた)
9:お風呂でドコから洗うタイプ?
髪
もう何十年も
10:あなたにとって恋愛とは?
きらきら ☆
11:恋愛では、手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ?
手のひらで、なでなでするタイプ
12:あなたの長所は?
誰かのいいところを見つけるのが上手
13:短所は?
明日にしよう 今日はやめとこ
そう言ってるうちに、何もかも山積みに・・・
したいことはすぐ
14:あなたを動物にたとえると?
はい。。
犬。。。
15:あなたの弱点は?
フランダースの犬
16:寝る前に必ずすることは?
何か読む
17:リラックス、ストレス発散の方法は?
水辺 流れ 水しぶき お湯
18:一番好きな季節は?
夏
19:好きな香水、思い出の香水、毎日つけてる香水は?
毎日はつけないけど、2年前からコーダリーのフルール ド ヴィーニュ
20:次にバトンを回す10人。
誰かひろってください。
そう、あなた。
色のバトン
2006年3月13日橘菜さん、バトンを受け取りました。
桃色だなんて、いいんでしょうか?嬉しいです。 桃色 好きです。 最近好きになった色です。それまでは、気恥ずかしかった。
?自分を色に例えると?
ちょっと前まで、青が好きで、青だなと思っていたけど、
このごろ、煉瓦色かな と、思う。
?自分を動物に例えると?
犬っぽいと言われてる。 犬だな。
?自分を好きなキャラに例えると?(何でも可)
あるときは、サリーちゃんのともだちの「よしこちゃん」
またあるときは、ひょっこりひょうたん島の「テケ」
そして、ときには、映画スカイキャプテンの「ポリー」
?自分を食べ物に例えると?
りんご
皮をむかなくていいよ。
そのままガブリ。
?バトンをもらった人を色でたとえると?
橘菜さんは、黄色です。
黄色の中でも、オレンジ色にも見えるあたたかい黄色。
ハイビスカスで、そういう色があるよね。
明るくて美しい色。
?次に回す5人を色で例えると?
5人 + 8人 よろしかったら ♪
香るミルクティーさん・・・ 白 似合う色でしょ?
今日子ちゃん ・・・ いまや、ミルク色としか思えない。
さくらさん ・・・ さくら色のひと でも、今、浮かんだのは深いバイオレット。
菜の花さん ・・・ もう、菜の花色が浮かんでしまうけれど、それは一旦消してみて、オーガンジーの水色。
撫子さん ・・・ フルーツ牛乳色。白とオレンジと桃色そ混ぜた色。
ぴゅあまむさん ・・・ 青 じゃ、ちょっと面白くないので(笑)ブラックウォッチのあの緑。深い森のような緑。
正夢。さん ・・・ ブルーグレー あ、この色って・・フォト日記を見過ぎてしまった。 金色。(雪解け色)
まりんさん ・・・ まりんさんのカーディガンの色。ピンク。
みきさん ・・・ あけぼの色 夜を眠らすやさしさと眩しさ。
美砂さん ・・・ レモンイエロー さわやかな。はじける感じ。
都わすれさん ・・・ さくらもち色。。。 いいにおい。やわらかい甘い色。
メイさん ・・・ カフェオレ色 いい香りとやすらぎ。
レーヴェンスさん ・・・ アボカドの実の緑。やわらかい緑。
もう、こんな時間
2006年3月12日みんな、何しているの?
私は川村結花の放送をききながらコーヒーを飲んでいる。
さっきまで眠っていた。
疲れていたし、昨夜はついアクターズスタジオインタビュー・・
録画してゆっくり見ればいいのに、、、
そんな時間がとれないよ。
風がおさまってきたかな。
眠れば整理されるとわかってからは、短くても少し眠ることにしている。 ひどく喉がかわいて、酸っぱくないミックスジュースを飲んで、眠りの効果を確認して、それからコーヒーをいれる。
酸っぱくないジュースを と書いたけれど、
私は、酸っぱいものは大好き。柑橘類は全部好き。
そうだー、
こんど、お酢の話をしよう。
。。。
(どうでもいいけど、リンクの友だちを訪ねたときに何気なく自分の日記をアップした時間に目が行った。実際の時間より10分早い時間になっていて、びっくりした。)
私は川村結花の放送をききながらコーヒーを飲んでいる。
さっきまで眠っていた。
疲れていたし、昨夜はついアクターズスタジオインタビュー・・
録画してゆっくり見ればいいのに、、、
そんな時間がとれないよ。
風がおさまってきたかな。
眠れば整理されるとわかってからは、短くても少し眠ることにしている。 ひどく喉がかわいて、酸っぱくないミックスジュースを飲んで、眠りの効果を確認して、それからコーヒーをいれる。
酸っぱくないジュースを と書いたけれど、
私は、酸っぱいものは大好き。柑橘類は全部好き。
そうだー、
こんど、お酢の話をしよう。
。。。
(どうでもいいけど、リンクの友だちを訪ねたときに何気なく自分の日記をアップした時間に目が行った。実際の時間より10分早い時間になっていて、びっくりした。)
金曜日
2006年3月12日雨の中の白い梅
雨の中でもしゃんとして咲いてるのはきつかろう
いや、 気持ちがいいかも ずっと濡れていたいかも
熱を出して休んだひとの替わりをするのは私は好き
安心してね 私がんばっちゃう
雨の中を歩く 待つ 迎える 笑顔 説明 案内 気遣い
白い梅もほら と
指さす
よかった この梅が八分咲きで
今日見られてよかった
指さすことができてよかった
ドイツ薊
2006年3月11日ともだちの誕生日。
お菓子のバスケットと小さい花束をプレゼントした。
花を見ると、広がる笑顔。
(女の子からおばあちゃままで、女性はみな花に弱いのだ)
だから、 自分にも花をプレゼント。
ドイツ薊を「残り全部ください。」 7本だけだったけどね。
。。。
並木道
2006年3月6日なぜ並木道に魅かれるのかな。
そこに誰かが待っているような気がするからかな。
いつのまにこんなに大きな木になったのだろう。
ここの欅たち。
曇り空にうっすら影のようなピンクの霞つぼみを感じてうれしい桜並木。通るのが楽しみ。
木々の表情を楽しみたいから、
並木道は自転車じゃもったいない。
歩いて通る。
そこに誰かが待っているような気がするからかな。
いつのまにこんなに大きな木になったのだろう。
ここの欅たち。
曇り空にうっすら影のようなピンクの霞つぼみを感じてうれしい桜並木。通るのが楽しみ。
木々の表情を楽しみたいから、
並木道は自転車じゃもったいない。
歩いて通る。
まあ、きれいなメイク!
2006年3月6日ほわっと春色に彩られた目。
そのアイメイクなら唇はローズだね。
困難よりも自分の才能を信じる彼女の未来は明るい。
多少の混乱はモノともぜずに進む。
見守るだけじゃなく、競ってみよう。
スカートの裾翻し長い歩幅で歩こうとしている彼女の後ろ姿を見つめるのではなく、
横に並んで、同じ早さで歩くぞ。
そのアイメイクなら唇はローズだね。
困難よりも自分の才能を信じる彼女の未来は明るい。
多少の混乱はモノともぜずに進む。
見守るだけじゃなく、競ってみよう。
スカートの裾翻し長い歩幅で歩こうとしている彼女の後ろ姿を見つめるのではなく、
横に並んで、同じ早さで歩くぞ。
白いスカート
2006年2月28日 確か、参考商品と書いてあった。
スポーツブランドのショップで。(a・・・・) 去年の4月だった。
薄い、柔らかいジャージ生地で膝丈。 裾にブランドのマーク。確か、脇に青いストライプ。たぶん3本。(笑)
作ったのはいいけれど透けてしまうので売るのは中止になったとのこと。
スポーツ観戦には向かない。(スカートじゃねー。) タウン用にしても組み合わせが限定されてしまう。同じブランドのTシャツか・・・。 でも、なんとも魅力的で、カワイイ。
なにより・・・「まだ着られる」と思ったから、
「はいちゃえる」 と、思ったから、残念だった。
わかるよね?
おなかまわりに自分で筋肉を感じるときは、いい感じにスカートが似合う。 自分の好きなライン。 どこかで、鏡やウィンドウに映るのが楽しい。
スポーツブランドのショップで。(a・・・・) 去年の4月だった。
薄い、柔らかいジャージ生地で膝丈。 裾にブランドのマーク。確か、脇に青いストライプ。たぶん3本。(笑)
作ったのはいいけれど透けてしまうので売るのは中止になったとのこと。
スポーツ観戦には向かない。(スカートじゃねー。) タウン用にしても組み合わせが限定されてしまう。同じブランドのTシャツか・・・。 でも、なんとも魅力的で、カワイイ。
なにより・・・「まだ着られる」と思ったから、
「はいちゃえる」 と、思ったから、残念だった。
わかるよね?
おなかまわりに自分で筋肉を感じるときは、いい感じにスカートが似合う。 自分の好きなライン。 どこかで、鏡やウィンドウに映るのが楽しい。
雨の日の駅の匂い
2006年2月26日雨の日用の靴がないから、いつもの靴で出かけて、
まだまだ寒い日で、 指先が冷えて、
あの曲が好きだったから、赤い「アンブレラ」で、
昔のような気がしない あの日。
雨の日の駅の匂いは、なぜいつも同じ?
金色の
2006年2月25日金色の長い塊を、
高く掲げ、
そして、
キスする。
男たち。
胸が厚く、膝が強靱で、足首が柔らかく、ハートが熱く、そしてクレバーで、荒々しく、
勝っても負けても絵になる男たち。 6月の夢。 もうすぐ。
その前に、
彼らが欲しくて欲しくてたまらない、あの塊を、見に行った。
ポケットに
2006年2月23日昔、
本に書いてあった通りに、ジーパンのおしりのポケットに文庫本を入れて出かけたら、
無理があって、駄目だった。
そういうのって、男の子がするといいことで、
ちぇっ 女の子ってつまんないや。
待ち合わせた男の子が手ぶらで、
身軽でいいなぁと思った。
すぐに肩に手が来た。(なれなれしい)
ポケットから財布を出して、私の切符も買ってくれているときに、
自分でさっと切符を買って、
逃げちゃったぁ 反対方向に。
携帯電話は存在してない頃の話。
本に書いてあった通りに、ジーパンのおしりのポケットに文庫本を入れて出かけたら、
無理があって、駄目だった。
そういうのって、男の子がするといいことで、
ちぇっ 女の子ってつまんないや。
待ち合わせた男の子が手ぶらで、
身軽でいいなぁと思った。
すぐに肩に手が来た。(なれなれしい)
ポケットから財布を出して、私の切符も買ってくれているときに、
自分でさっと切符を買って、
逃げちゃったぁ 反対方向に。
携帯電話は存在してない頃の話。