からだの線
2006年2月4日好き と 似合う は、別だけど、
いつまでも好きな服を着ていたいから、
筋肉を落とさないようにしよう。
スポーツウェアも変わった。
昔は、体育着そのもの。
今は、もう、どの種目のものも、
素敵だったり、
どういうつもり?からだの線を見せたいの?が あったり、
いろいろ。
でも、昨日見た彼女のあれは素敵だった。
いつまでも好きな服を着ていたいから、
筋肉を落とさないようにしよう。
スポーツウェアも変わった。
昔は、体育着そのもの。
今は、もう、どの種目のものも、
素敵だったり、
どういうつもり?からだの線を見せたいの?が あったり、
いろいろ。
でも、昨日見た彼女のあれは素敵だった。
二枚貝の内側みたいな空を
2006年2月2日 見上げてみれば、
冷たい空気に、顎の下が心細い。
節分で鬼を追い払い、春をむかえる。
じゃあ、 変わらなきゃ。
早く早く目覚めて 木星と金星に会おうか。
お蔵入りしていたあのスカートで出かけてみようか。
ばっさりと髪を切り、目の色と同じ色に染めてみようか。
私の目は、私が思っていたよりも茶色に近いらしい。
冷たい空気に、顎の下が心細い。
節分で鬼を追い払い、春をむかえる。
じゃあ、 変わらなきゃ。
早く早く目覚めて 木星と金星に会おうか。
お蔵入りしていたあのスカートで出かけてみようか。
ばっさりと髪を切り、目の色と同じ色に染めてみようか。
私の目は、私が思っていたよりも茶色に近いらしい。
スヌーピーの訳者
2006年1月31日ニューヨークでピーナッツミュージカルを見ての報告。
1972 谷川俊太郎
印象的だったナンバーはルーシーの歌う『シュレーダー』だったと彼は書いている。
そして、もう1曲。 『しあわせ』
以前にも書いたような気がするけれど、もう1回書きたい。
幸せはえんぴつを見つけること
月の光を浴びて眠ること
今何時かおしえてあげること
幸せは 口笛を習うこと
初めて靴のひもをひとりで結ぶこと
幸せは二色のアイスクリーム
五色のクレヨン
ホタルをつかまえて、それからまた放してやること
幸せなあなたが愛するすべてのひと、すべてのもの
雪の貴船に行ってみたい
2006年1月30日 本屋で、ないないあの本がないなあ・・と探していた目に何度も映ったのが『虚無のオペラ』で、リンクのともだちの日記にも登場していたから気になっていた本。 ちょっと私にはいろんな意味できついかもしれない。でも、今日はこれだ と、買ってきて、読んだ。
小説の主人公は美しい。 男も女も。
小説の登場人物と言えども、完 とか 終 とか 了 の後でも、そのひとの人生を生きているのだと思えるから、彼女の悲しみや、よりどころのない切なさや、湖の淵に立っているようなひんやりとした静かな寂しさと、どう生きているのだろうと気になる。
雪の貴船に行ってみたい。夏の終わりの雨上がりのそこと違って特別なひとしか受け入れてもらえない場所のような気がする。 私が行ってもいいのだろうか?
小説の主人公は美しい。 男も女も。
小説の登場人物と言えども、完 とか 終 とか 了 の後でも、そのひとの人生を生きているのだと思えるから、彼女の悲しみや、よりどころのない切なさや、湖の淵に立っているようなひんやりとした静かな寂しさと、どう生きているのだろうと気になる。
雪の貴船に行ってみたい。夏の終わりの雨上がりのそこと違って特別なひとしか受け入れてもらえない場所のような気がする。 私が行ってもいいのだろうか?
私は・・・
2006年1月29日 肉体を持っているけれど、
こころとからだが気持ちいいときは固体で、
なんだかどうしようもなく淋しい切ないときは
液体がたっぷり入ったガラスの瓶みたいな
そんな感じがする。
液体がこぼれそう。
こころとからだが気持ちいいときは固体で、
なんだかどうしようもなく淋しい切ないときは
液体がたっぷり入ったガラスの瓶みたいな
そんな感じがする。
液体がこぼれそう。
NILE BLUE
2006年1月28日 さくらさんのおともだち、るなさんご紹介の占い
「観音様のような、超然とした、温和な顔立ちで、ものごしもおっとりとしているので上品。
また、まじめで几帳面で勉強家なので、他人からは良い印象をもたれやすい。ただし、見かけとはうらはらに気性はガンコで、思いこみも激しく、負けず嫌いな人が多い。有能で、また、まじめに一つのことをこつこつとこなしてゆけるタチなので、仕事はできるが、思うように評価されたり、感識されないと、ふくれてすねてしまったりすることがある。」
・・・・ちょっとちがうような。 すねないもん。
ガンコは、あたっているかも。
占いだから・・・ネ。
「観音様のような、超然とした、温和な顔立ちで、ものごしもおっとりとしているので上品。
また、まじめで几帳面で勉強家なので、他人からは良い印象をもたれやすい。ただし、見かけとはうらはらに気性はガンコで、思いこみも激しく、負けず嫌いな人が多い。有能で、また、まじめに一つのことをこつこつとこなしてゆけるタチなので、仕事はできるが、思うように評価されたり、感識されないと、ふくれてすねてしまったりすることがある。」
・・・・ちょっとちがうような。 すねないもん。
ガンコは、あたっているかも。
占いだから・・・ネ。
騒音
2006年1月28日 映画『コンタクト』で、 遙か彼方から届いたメッセージを解析したら、 ・・・・・。
そのうち、地球が発している「騒音」を、うるさーい!と怒鳴り込んでくる異星のひとたちが現れるかも。
『コンタクト』は、好きな映画。ジョディも若かったな。
。。。☆
そのうち、地球が発している「騒音」を、うるさーい!と怒鳴り込んでくる異星のひとたちが現れるかも。
『コンタクト』は、好きな映画。ジョディも若かったな。
。。。☆
いつまでも残っている!
2006年1月25日 雪が、つるつるになっている。あそこの家の裏は日に日につるつる度が増している。
さっさと雪かきをしないからだ。
すごく腹立たしい。
いつまでも残っていて子犬じゃなくなってしまったあの子。
だれか買ってあげてー!
子犬顔が、もう面長になってきているよーーーー。
お願い。
さっさと雪かきをしないからだ。
すごく腹立たしい。
いつまでも残っていて子犬じゃなくなってしまったあの子。
だれか買ってあげてー!
子犬顔が、もう面長になってきているよーーーー。
お願い。
湯気
2006年1月25日 お湯を沸かしているうちに一歩踏み出したような気になる。
サトウザヤ茹でるためのお湯でも、自分にだけいれるコーヒーのお湯でも、お風呂のお湯でも。
少し曇った窓ガラス。
あたたかい空気。
。。。
サトウザヤ茹でるためのお湯でも、自分にだけいれるコーヒーのお湯でも、お風呂のお湯でも。
少し曇った窓ガラス。
あたたかい空気。
。。。
部屋
2006年1月25日久しぶりに通った道。チョコレート色のマンション。
ああ、そういえばここ、来たことがある。 数年前にある習い事をしていた時のメンバーの住まい。
気が合った何人かでたまに飲み会をしていた。年上の積極的なひとが何人もいたので、私は幹事になることもなく、いつも「はーい」と集合場所に現れればよかった。
さあ、お開きということになったときに、ひとりが「うちに寄っていく?」と言った。 「急にいいの?」と女性たちは言いつつも、その誰もが「寄ってみたい。入ってみたいこのひとの部屋へ。」と思っているのがわかった。
言い出したのは男性。イタリア料理のシェフ。 ゲームをすると必ず見事なボレーとスマッシュでみんなを魅了した。身体はアガシ的。髭も短めにたくわえている。
女性たちは、彼は女性より男性の方が恋愛の対象だろうと踏んでいた。
部屋はきれいだった。ファブリックはきちんと洗濯してあって、植物は元気で、グラスもカップも磨いてあって、だからと言って清潔すぎず居心地のいい部屋だった。
ちょっと寄る・・・が、3時間。8人でワインを3本空け、コーヒーをおかわりしてから帰ってきた。コーヒーのときには、私の好きなクッキーも出てきた。
(気がきいている。普通の男性ではない。)
はっきりはわからなかった。男性が来る部屋なのか、女性が待つ部屋なのか。
わからなかったけれど、いい部屋だった。
私の都合でやめてしまって、交遊も途絶えてしまった。
日記を書いている方とのコミュニケーション
2006年1月24日 私があしあとを残した日記の方がリンクしてくれた。 おもしろい日記。なんだかクスッと笑っちゃう。
相手のコメント機能を利用してお話ししてきた。リンクはしないで伺うことにして・・・。
こんなふうに使えるなら、コメント機能をONにしようかと、ちょっと思った。
。。。
相手のコメント機能を利用してお話ししてきた。リンクはしないで伺うことにして・・・。
こんなふうに使えるなら、コメント機能をONにしようかと、ちょっと思った。
。。。
秘め事
2006年1月23日 今年の抱負を秘め事にして。
口に出さずに。
ノートには紺のインクでしっかり書いておこう。
1月のうちに雪が降ったから きっと 実行できる。
そんな気がする。
。。。
ここで、夕暮れの光の変化を楽しみながらあたたかいカップを口に運ぶ私は4年前の私とは全然別なひと。
口に出さずに。
ノートには紺のインクでしっかり書いておこう。
1月のうちに雪が降ったから きっと 実行できる。
そんな気がする。
。。。
ここで、夕暮れの光の変化を楽しみながらあたたかいカップを口に運ぶ私は4年前の私とは全然別なひと。
初恋のひと
2006年1月22日ユーミンの初恋のひとが、ユーミンのラジオ番組に出ている。
ああ、あのひとがこのひとなのかぁ・・・。
聞きやすい声。
初恋のひとに、人生の半ば過ぎのおとなになって会う。
ふたりとも当時の路線を成功させている。
なんて幸福な再会。たびたび会っていたけれど、ゆっくり振り返られる幸福な再会。
初恋のひとを「検索したこと」ある?
私は、ある。
ドキドキしたよ。
とても。
ああ、あのひとがこのひとなのかぁ・・・。
聞きやすい声。
初恋のひとに、人生の半ば過ぎのおとなになって会う。
ふたりとも当時の路線を成功させている。
なんて幸福な再会。たびたび会っていたけれど、ゆっくり振り返られる幸福な再会。
初恋のひとを「検索したこと」ある?
私は、ある。
ドキドキしたよ。
とても。
18:30
2006年1月22日新幹線に飛び乗った。
あたたかいお茶とチョコレート。そして、本。
『東京奇譚集』
半分残しておいた取って置きの本。
そんなこと初めて。おいしいものは先に食べちゃう質なのに。
デッキに立っているのは3人。
私と、携帯メールを打つ若いサラリーマン風と、読書のサラリーマン風と。
車内販売のワゴン。コーヒーの匂い。
3人とも、ふっと心動かされた空気。でも、誰も買わなかった。もう終点は近い。
あたたかいお茶とチョコレート。そして、本。
『東京奇譚集』
半分残しておいた取って置きの本。
そんなこと初めて。おいしいものは先に食べちゃう質なのに。
デッキに立っているのは3人。
私と、携帯メールを打つ若いサラリーマン風と、読書のサラリーマン風と。
車内販売のワゴン。コーヒーの匂い。
3人とも、ふっと心動かされた空気。でも、誰も買わなかった。もう終点は近い。
ドラマの話
2006年1月19日 楽しみにしていたからF*テレビのK・・・・の恋を見ている。
作田カナ(というよりカナ役の女優)に魅力を感じないよー。
だれか、どこが素敵なのかおしえてよー。
今後の展開の為にこの女優がいいのかな?
唐沢さんは、◎のような。男性陣は○以上のような。
。。。
作田カナ(というよりカナ役の女優)に魅力を感じないよー。
だれか、どこが素敵なのかおしえてよー。
今後の展開の為にこの女優がいいのかな?
唐沢さんは、◎のような。男性陣は○以上のような。
。。。
バトン ありがとう
2006年1月19日 みきさんからのバトン。(答えられるところだけですが。)
Q1 家に帰ってまず何をする?
(まず、待っていた犬をなでなでし、)
コーヒーか紅茶をいれる。遅くなったときは、・・・缶ビール。
しなきゃいけないことをすぐにできない。
Q2 普段 家での格好は?
Tシャツ ジーパン
寒くなるとジップアップのトレーナー レッグウォーマー
上半身は薄着 でも、下半身はあたたかく。
Q3 部屋はどんな感じ?
本部屋。 収納が足りない。 処分する 今年は。
する。 しなきゃ。します。しないとー。
Q4 その部屋はあなたの理想にかなっている?
いいえ。でも、不満はない。
Q5 朝型人間?夜型人間?
夜型です。 でも、明日から変えることにしました。( eiei さんの日記を読んで)
Q6 好きな音楽は?
いろいろ。
Q7 好きな本は?
『恋をしては失って』 エリノア・リプマン 1987
『杯』 沢木 耕太郎 2003
『クィン氏の事件簿』 アガサ・クリスティ 1963
『エリアンダー・Mの犯罪』 ジェリー・ユルスマン 1985
思いついたもの。
恩田陸が楽しみ。
ブラッドベリ 読み直そう。
Q8 好きなマンガは?
『ポーの一族』 他 萩尾望都
『ライオンブックス』 他 手塚治虫
『動物のお医者さん』 他 佐々木倫子
『グーグー』 他 大島弓子
のだめ は、読み続けるけれど好きなのかどうか・・。
同じ作者では『天才ファミリーカンパニー』のほうが好き。
Q9 好きなゲームは?
ピコットゲーム (笑!)
コンピューターゲームは、やめました。
Q10 好きな服装は?
タートルネックと七分袖は嫌いだったのに、最近はOKになった。
柔らかい素材、やわらかい線 よりも、直線のラインが出るものが好き。
Q11 好きな食べ物は?
イタリアン。 おむすび。 カレー。 パン。 (苦笑)
Q12 好きな飲み物は?
コーヒー 紅茶 ワイン ビール
Q13 好きな動物は?
犬 齧歯類
Q14 好きな場所は?
海 川 湖
Q15 好きな言葉は?
たいせつ
Q16 苦手なものは何?
いじわるな人
Q17 これだけは人に負けないものある?
ない
Q18 親友に一言!
やすんでーーー。
Q19 マイミクに一言!
ここで言うリンクともだちのこと?
だとしたら、「いっぱい書いてねー!!」
Q20 バトンを渡す5人
美砂さん さくらさん まりんさん ぴゅあまむさん 撫子
もし よろしかったら。
Q1 家に帰ってまず何をする?
(まず、待っていた犬をなでなでし、)
コーヒーか紅茶をいれる。遅くなったときは、・・・缶ビール。
しなきゃいけないことをすぐにできない。
Q2 普段 家での格好は?
Tシャツ ジーパン
寒くなるとジップアップのトレーナー レッグウォーマー
上半身は薄着 でも、下半身はあたたかく。
Q3 部屋はどんな感じ?
本部屋。 収納が足りない。 処分する 今年は。
する。 しなきゃ。します。しないとー。
Q4 その部屋はあなたの理想にかなっている?
いいえ。でも、不満はない。
Q5 朝型人間?夜型人間?
夜型です。 でも、明日から変えることにしました。( eiei さんの日記を読んで)
Q6 好きな音楽は?
いろいろ。
Q7 好きな本は?
『恋をしては失って』 エリノア・リプマン 1987
『杯』 沢木 耕太郎 2003
『クィン氏の事件簿』 アガサ・クリスティ 1963
『エリアンダー・Mの犯罪』 ジェリー・ユルスマン 1985
思いついたもの。
恩田陸が楽しみ。
ブラッドベリ 読み直そう。
Q8 好きなマンガは?
『ポーの一族』 他 萩尾望都
『ライオンブックス』 他 手塚治虫
『動物のお医者さん』 他 佐々木倫子
『グーグー』 他 大島弓子
のだめ は、読み続けるけれど好きなのかどうか・・。
同じ作者では『天才ファミリーカンパニー』のほうが好き。
Q9 好きなゲームは?
ピコットゲーム (笑!)
コンピューターゲームは、やめました。
Q10 好きな服装は?
タートルネックと七分袖は嫌いだったのに、最近はOKになった。
柔らかい素材、やわらかい線 よりも、直線のラインが出るものが好き。
Q11 好きな食べ物は?
イタリアン。 おむすび。 カレー。 パン。 (苦笑)
Q12 好きな飲み物は?
コーヒー 紅茶 ワイン ビール
Q13 好きな動物は?
犬 齧歯類
Q14 好きな場所は?
海 川 湖
Q15 好きな言葉は?
たいせつ
Q16 苦手なものは何?
いじわるな人
Q17 これだけは人に負けないものある?
ない
Q18 親友に一言!
やすんでーーー。
Q19 マイミクに一言!
ここで言うリンクともだちのこと?
だとしたら、「いっぱい書いてねー!!」
Q20 バトンを渡す5人
美砂さん さくらさん まりんさん ぴゅあまむさん 撫子
もし よろしかったら。
今年の花 今年の鳥
2006年1月16日 ツバメの初見や花の開花にあまり興味がなかった。
来るものは来るし、咲くものは咲くし・・・て。
年のせいか、この頃ちょっと気になる。
リンクのともだちの梅だよりも楽しい。
♪
来るものは来るし、咲くものは咲くし・・・て。
年のせいか、この頃ちょっと気になる。
リンクのともだちの梅だよりも楽しい。
♪